2007年01月25日
e→moai(イーモアイ)誕生その3

それからSNSについて資料、ネット、本etcで勉強しました。
e→moaiについて最初はメンバーへの連絡、模合帳、場所探し(居酒屋)がネットでできればいいやくらいのイメージでしたが、
SNSの機能を使えばもっと楽しくコミュニケーションができると感じました。それに携帯電話は必須でしたのでこれもクリア
どんどんアイディアがわいてくる
模合は月1回ペースですが会わないときもe→moaiで日記や掲示板に書き込みしたり画像貼り付けたりして近況報告ができるホントは動画も採用したかったんですが予算の都合上次回になりました
メンバーへの連絡も従来はメールや電話で行ってますが、e→moaiのイベント掲示板を使えば出欠確認までとれます。
また、今までは連絡する人しか出欠の情報は分からなかったけどe→moaiではメンバー全員が出欠情報を共有できます
模合する場所探し、予約メール機能も付けました
。
そしてmoai帳
これがないと世に送り出す意味がない
まず模合帳を持って歩くわずらわしさから解放される。紛失のリスクがなくなる
。
携帯から模合の場で閲覧・入力が可能で、現在の状況(今何回目か?誰がとったのか?など)をメンバー全員で情報共有できる
時間をかけて検証しました。
その他共有フォルダ、フォトアルバム、ゲーム・・etc色々アイディアは出たけど予算の都合上
次回バージョンアップの時になります。
とにかく一人で検証してプログラム作成会社の担当者にあーしたい、こーしたいとリクエスト出して、友人からアドバイスもらったり、忙しい日々が続きました。
つづく
Posted by e→mo at 23:58│Comments(0)