2007年01月30日

e→moai(イーモアイ)誕生その4

e→moai(イーモアイ)誕生その4
当初プログラム作成を発注して2ヶ月くらいで完成する予定でしたが、倍の4ヶ月かかりました。
その間、プログラム製作会社テトラビットのOさんはじめスタッフの皆さんに無理難題言って、
ご迷惑おかけしました。
「もっと便利に!もっと楽しく!!」をモットーにユーザーの皆さんに
快適に利用してもらうために構想してたことをすべて理解してもらいたく、
また使いやすいものを作ってもらいたい思いでの発言ですのでお許し下さい。m(__)m
この場を借りてお詫びします。
お陰で素晴らしいサイトができたと喜んでますびっくり!!



さて、4ヶ月かけて作り上げたこのe→moai
当初は模合の連絡、出欠確認、場所探し、予約、模合帳管理をサイト内で完結(簡潔)
させたいと思ってましたが、SNSの機能を使えば模合以外でも人が集まる団体、チーム、
サークルなどの
グループコミュニケーションツールとして十分使えると思いました。
他のSNSは個人で会員登録し興味のあるコミュニティーを立ち上げたり、参加したり、
個人で入って仲間を作っていくという流れですが、私的には沖縄にはたくさんの
コミュニティーがあるびっくり
模合、野球やテニスなどのスポーツ親戚学校関
会社関係・・etc
だから最初からグループで入ってグループ内のコミュニケーションを更に
「もっと便利に!もっと楽しく!!」
e→moaiを使うことにより行うことができるびっくり!!思いました。
他のSNSとは逆の発想です。電球



また、グループ同士のコミュニケーションツールとしても使えるのではないかと考えました。
たとえば野球の対戦相手を探したり、同じ活動しているサークル同士でイベント開いたり・・etc
もちろん従来のSNSのように個人で仲間を作っていくということも可能です。



つづく眠る





Posted by e→mo at 14:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。